HOME > トピックス一覧 > 年度内に復興ビジョン/浪江町有識者会議・検討委員会開催
トピックス
2011.11.14
年度内に復興ビジョン/浪江町有識者会議・検討委員会開催

有識者会議では児玉龍彦東大アイソトープ総合センター長が当面する住民支援の課題として①原状復帰への基本計画策定②汚染地区の原状復帰または移転③山林からの復興への提案④農地、森林、河川、地下水、湖沼、海底の汚染調査と除染―を挙げ今後の方向性を示した。
町民代表が参加した検討委員会は鈴木浩座長(福大名誉教授)を中心に復興の理念、基本方針、目標像を協議。部会に分かれて「絆と人づくり」「安全・安心なまちづくり」「元気なまちづくり」で意見を交換、避難している町民の不安やいらだちが募っている状況を重視し、期限を区切った復興対策の必要性を確認した。
年内に第一次復興ビジョンの素案をまとめ、24年2月下旬以降の策定に向け検討を重ねる。
町民が参加した検討委員会→
トピックス
- 新会長に高山敏一氏/県電気工組青年部 2025.05.19
- 小中学生まで対象に業界周知/県電気工組女性部 2025.05.19
- 技能検定前に事前勉強会計画/県総合防水協組 2025.05.16
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16