HOME > トピックス一覧 > 技能検定前に事前勉強会計画/県総合防水協組
トピックス
2025.05.16
技能検定前に事前勉強会計画/県総合防水協組

組合員22人が出席。金澤代表理事が「歴史や時代、人は変わっていくが匠の技は永遠。組合員一人ひとりが指導者として若者を一人前の技能者に導けるよう、技能検定事業を一層推し進めていきたい」とあいさつした。
2024年度の技能検定で9職種に77人が受検し、48人(62%)が合格したことを報告した。今年度は7月17、18日に実施する検定試験4職種に41人が挑戦。同16日に事前勉強会を開く。
①共同事業=行政と関係諸官庁、各企業に訪問・PR②共同購買と共同受注の一層の推進③経営の体質強化と防水技術の向上④各メーカーとの交流と懇談会の実施⑤他地区との技術交流と講習会の開催⑥防水関連の技能検定業務と予備講習の実施⑦情報交換や組合員相互の交流の場設置-など今年度事業計画を決めた。6月1日から施行される熱中症対策義務化について体制整備、手順作成、関係者への周知などのポイントを説明し、順守を呼び掛けた。
新役員は次の通り。
▽代表理事=金澤正夫(郡山シーリング)▽専務理事=佐久間仁一(佐久間防水工業)▽理事=唯木勉(タダキシール工業)梅津卓也(ウイングス)根本隆弘(根本防水)▽監事=豊島一郎(ファースト)齊藤保(斉藤防水工業)
トピックス
- 新会長に高山敏一氏/県電気工組青年部 2025.05.19
- 小中学生まで対象に業界周知/県電気工組女性部 2025.05.19
- 技能検定前に事前勉強会計画/県総合防水協組 2025.05.16
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16