HOME > トピックス一覧 > 小中学生まで対象に業界周知/県電気工組女性部
トピックス
2025.05.19
小中学生まで対象に業界周知/県電気工組女性部

浅川誠吾県工組理事長と会員ら合わせて15人が参加した。女性部は2023年に電気工事業で働く女性の技術者や事務担当者、後継者の育成などを目的に発足。現在役員を務める7人でスタートし、14日現在で会員数は36人となった。
石川会長は「部として今後は高校生だけでなく小中学生も対象に業界の周知や、電気工事業を楽しいと思ってもらえる取り組みをしていきたい」とあいさつした。
部独自の取り組みとして、東陽電気工事(石川格子社長)が開催するSDGsフェアに、小学生を対象とした電気工事体験ブースを出展する。このほか今年度の事業計画として①電気使用安全月間街頭PR活動②全日電工連第36回電気工事業全国大会参加③県工組2025年度度第3回理事会・講演会協力-などを決めた。
新役員は次の通り。
▽会長=石川格子(東陽電気工事、白河支部)▽副会長=加藤博子(加藤電気商会、福島支部)▽理事=吉田加代子(中野電工、郡山支部)大平裕美(常盤電設産業、いわき支部)三品七生(三品電設、相双支部)田中あゆみ(佐藤電設、会津支部)▽監事=菅野芽依(電工社、福島支部)
トピックス
- 新会長に高山敏一氏/県電気工組青年部 2025.05.19
- 小中学生まで対象に業界周知/県電気工組女性部 2025.05.19
- 技能検定前に事前勉強会計画/県総合防水協組 2025.05.16
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16