HOME > トピックス一覧 > 「十文字改良」国に引き継ぎ/3.3㎞区間の直轄化で
トピックス
2015.05.19
「十文字改良」国に引き継ぎ/3.3㎞区間の直轄化で

十文字改良は、ふくしま復興再生道路に位置付けされている国道399号「十文字工区」のうち、長大トンネル(2・9㌔)を中心とした3・3㌔。高度な専門技術を必要とすることから、代行事業採択となった。
十文字工区は、いわき市小川町上小川芙萸平~上戸渡までの延長約6・2㌔で計画。幅員は車道部6㍍、全幅7・5(トンネル部7)㍍。全体事業費は約200億円で、このうち国施行区間は140億円を見込んでいる。県施行区間はいわき市側の延長2・9㌔で、起点側に内倉1号橋(151㍍)、同2号橋(105㍍、いずれも仮称)が計画されている。
式では前田所長が「事業の進展により、浜通りをはじめ、県の復興に弾みがつく。一日も早い完成に向け、国と県が一体となって進めていく」、坂井康一所長が「避難住民の帰村、産業復興の支援の大きく寄与するものと期待する。われわれが持つ技術を最大限に発揮して事業を進めていきたい」とあいさつした。
※成果品を手渡す前田所長(左)と坂井所長
トピックス
- 新会長に高山敏一氏/県電気工組青年部 2025.05.19
- 小中学生まで対象に業界周知/県電気工組女性部 2025.05.19
- 技能検定前に事前勉強会計画/県総合防水協組 2025.05.16
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16