HOME > トピックス一覧 > 警戒区域建設企業らが入居/中小機構の信田沢仮設施設/南相馬市
トピックス
2011.08.31
警戒区域建設企業らが入居/中小機構の信田沢仮設施設/南相馬市

引渡式では桜井勝延南相馬市長が「原発事故で強制退去となった事業所は、仮設事務所開設で大いに勇気づけられた。皆さんと協力して市を復興したい」とあいさつ、塩田誠中小企業基盤整備機構理事が「仮設事務所を活用し事業の再生に邁進してほしい」と述べた。塩田理事が桜井市長に施設の鍵を引き渡した。
施設が整備されたのは原町区信田沢字信田沢328の3地内(信田沢工業団地)の約6700m2。事務所は軽量S造平屋建て12区画2棟、工場(西棟)は軽量S造平屋建て368・05m2、4区画が完成。現在、9月末の完成を目指し東棟を建設中。仮設事務所には建設業、管工事業、建築工事業、縫製業、瓦業、内装業、リフォーム業など24事業所、仮設工場西棟には電気工事業など3事業所が入る。
入居する建設関係企業は次の通り。
▽事務所棟=大洋建設、佐藤建設、片岡建設、玉川建設、杉本建材、玉川建築工業所、山田建業、西村建築、小高区管工事組合、山田瓦興業、鈴木屋、坂本建設、北勇工業、三友住設、鎌田陶器瓦工業、電工舎、熊川工業▽工場西棟=谷地電設
桜井市長と入居者ら→
トピックス
- 新会長に高山敏一氏/県電気工組青年部 2025.05.19
- 小中学生まで対象に業界周知/県電気工組女性部 2025.05.19
- 技能検定前に事前勉強会計画/県総合防水協組 2025.05.16
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16