HOME > トピックス一覧 > 福島河川国道事務所が火山噴火の出前講座/小学生が防災の知識学ぶ
トピックス
2014.12.19
福島河川国道事務所が火山噴火の出前講座/小学生が防災の知識学ぶ

渡利小学校では6年生児童91名が参加。磐梯山噴火記念館の佐藤公副館長、同事務所調査第1課の斎藤隼国土交通技官が講師を務めた。模型を使った実験を交えながら火山の種類や成り立ち、噴火による災害と防災、火山噴火緊急防災対策砂防計画などについて説明。東日本大震災の被害と避難方法を例に挙げて、防災の大切さを訴えた。児童らは楽しく真剣に、火山噴火の知識や防災の大切さを学んだ。
トピックス
- 新会長に高山敏一氏/県電気工組青年部 2025.05.19
- 小中学生まで対象に業界周知/県電気工組女性部 2025.05.19
- 技能検定前に事前勉強会計画/県総合防水協組 2025.05.16
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16