HOME > トピックス一覧 > 畳の良さ理解へ寄付/白岩小、湖南小に各10畳/県畳工業組合郡山支部
トピックス
2013.09.26
畳の良さ理解へ寄付/白岩小、湖南小に各10畳/県畳工業組合郡山支部

畳のある教室で畳の良さを知ってもらうとともに、特色ある教育活動に役立ててもらおうと、13年度に寄付を開始し、15年度以降毎年、学校施設を対象に実施している。今年度は湖南小学校でも畳10畳の寄付を行う。
白岩小学校図書室で行われた贈呈式には渡辺支部長と青年部から宗形直顕部長、沢田文仁さん、同校全校生48人が出席し、渡辺支部長が今野隆校長から感謝状を受けた。
渡辺支部長は子どもたちに「畳の上で本を読み、遊んで、小学校時代のいい思い出にしてほしい。一生懸命作ったので大事に使ってほしい」とあいさつ。今野校長が「日本の文化に根付いた、人と人をつなぎ和みを与える素晴らしいものをいただいた。大事に使いたい」と感謝を述べた。
児童を代表して6年の大河原基冶くんがお礼の言葉を述べた。1・2年生12人が畳を活用して読書会を行った。
トピックス
- 新会長に高山敏一氏/県電気工組青年部 2025.05.19
- 小中学生まで対象に業界周知/県電気工組女性部 2025.05.19
- 技能検定前に事前勉強会計画/県総合防水協組 2025.05.16
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16