HOME > トピックス一覧 > 県サッシ協会津支部がサッシの日でボランティア/会津若松市に避難の大熊町立熊・大野小学校で修繕作業
トピックス
2013.03.04
県サッシ協会津支部がサッシの日でボランティア/会津若松市に避難の大熊町立熊・大野小学校で修繕作業

協会のボランティア活動の一環で、各支部で毎年実施している。今回原発事故で避難している大熊町立熊・大野小学校の子どもたちが通っている同校(旧河東第三小学校)で、会員の片岡ガラス・サッシ店、山口サッシ、会津ガラス、キョーケン、エスティ、ウインドア、菊地サッシ建具店、田崎サッシ興業の8社から11人が参加した。
作業は、普通教室や職員室、図書室など特別教室の引き戸のほか、廊下や昇降口、玄関のサッシ周りを点検し、窓枠などの状態や戸の開閉動作を確認して不具合個所について調整や修繕などを行った。
熊・大野小学校での奉仕作業
トピックス
- 新会長に高山敏一氏/県電気工組青年部 2025.05.19
- 小中学生まで対象に業界周知/県電気工組女性部 2025.05.19
- 技能検定前に事前勉強会計画/県総合防水協組 2025.05.16
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16