HOME > トピックス一覧 > 白河市新図書館がオープン/復興のシンボル/県南・三金JVら施工
トピックス
2011.07.27
白河市新図書館がオープン/復興のシンボル/県南・三金JVら施工

新図書館は市中心市街地活性化基本計画に基づき、知の拠点、交流の拠点としてJR白河駅前に建設されたもので、図書館のほか産業支援センター、地域交流センターなどが併設された。規模はRC造一部S造2階建て(一部屋上階)延べ3850・99m2。総事業費は16億6500万円を投入。設計は第一工房、施工は県南・三金特定建設JV、車田・白河特定建設JV、山田・白河特定建設JVらが担当した。
式典では鈴木市長が「復興のシンボルとして、永く市民に愛され、親しまれる施設となることを願う」とあいさつ。正面玄関前で鈴木市長、樵隆男県県南振興局長らがテープカットした。
オープンした新図書館と鈴木市長らのテープカット
トピックス
- 新会長に高山敏一氏/県電気工組青年部 2025.05.19
- 小中学生まで対象に業界周知/県電気工組女性部 2025.05.19
- 技能検定前に事前勉強会計画/県総合防水協組 2025.05.16
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16