HOME > トピックス一覧 > 校舎屋上など未実施部に着手/学校施設の除染/郡山市
トピックス
2012.10.25
校舎屋上など未実施部に着手/学校施設の除染/郡山市

同市では、湖南地区を除く小学校60校、中学校27校すべてで、23年度に校庭表土の除去。今年度はプール等の除染を実施したが、児童生徒の安全安心の確保に向け、未実施の校地内の植栽剪定や校舎屋上、中庭などのインターロッキングブロック等の除染に取り組むことになった。薫小、桜小、橘小、開成小、高倉小から着手する。作業期間は1校あたり10日程度を見込んでいる。
23日に行われた薫小学校の作業には作業員14人が参加。作業に先立って鈴木隆市生涯学習部施設管理係長が「子供たちの更なる安全安心の確保に皆さんの力が必要。安全作業で進めてほしい」とあいさつした。作業では、線量が毎時0・36μSv(50cm)の校庭周辺の植栽を大胆に剪定したほか、0・4μSvの校舎屋上では作業員が高圧高温吸引洗浄により除染を行った。
校舎屋上の除染作業
トピックス
- 新会長に高山敏一氏/県電気工組青年部 2025.05.19
- 小中学生まで対象に業界周知/県電気工組女性部 2025.05.19
- 技能検定前に事前勉強会計画/県総合防水協組 2025.05.16
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16