HOME > トピックス一覧 > 昨年6月を上回る1072m3出荷 安全な南会津産木材
トピックス
2012.06.01
昨年6月を上回る1072m3出荷 安全な南会津産木材

県が県産材使用の150戸住宅を補助、6月1日から1カ月間募集する「森を木づかう福島住まいる事業」や、「ふくしまの家復興住宅」の需要なども見越し、柱などの部材になる針葉樹を市場に出す。
約4000m2の中間土場に、これまでに切り出した木材を保管。南会津農林事務所、南会津町などが支援し、流通経路の低コスト化などにもつなげている。さらに、住宅などの建築資材のほか、端材となる部位はチップ化し、需要が見込めるバイオマス発電に利用することも可能。
南会津農林事務所などでは、木材の利用頻度がより増えるよう、南会津産の木材をPRしていく。開札は6月7日。
中間土場で出荷を待つ木材→
トピックス
- 新会長に高山敏一氏/県電気工組青年部 2025.05.19
- 小中学生まで対象に業界周知/県電気工組女性部 2025.05.19
- 技能検定前に事前勉強会計画/県総合防水協組 2025.05.16
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16