HOME > トピックス一覧 > 4科に22人が入校/資格取得目指し前進/郡山高等職業能力開発校
トピックス
2012.04.13
4科に22人が入校/資格取得目指し前進/郡山高等職業能力開発校

生徒や協会関係者、来賓など約100人が出席。建築施工系木造建築科6人、建築外装系建築板金科5人、建築仕上げ系左官タイル科6人、塗装系建築塗装科5人の入校が許可され、新入生を代表して武田亮介さん(木造建築科)に入校許可書が手渡された。
大橋校長が「行政や現場では資格取得の必要性の要求は高まっている。復旧・復興の担い手・戦力として、自分の可能性を試しながら一歩一歩前進してほしい」と式辞を述べ、瀬谷会長が「復旧が進む中、建設業の人材不足の声も上がっている。勤務のかたわらの訓練は困難もあるだろうが、一人も欠けることなく修了の日を迎えてほしい」と激励した。新入生代表の渡辺太一さん(建築塗装科)が技能習得への決意を宣誓し、来賓の齋藤圭一県商工労働部産業人材育成課長、渡辺寿雄郡山市雇用労政課長、鈴木茂夫県職業能力開発協会専務理事が祝辞を贈った。
新入生は次の通り。
▽木造建築科=武田亮介(武田工務店)渡辺翔(宗形工務店)曲山貴浩(曲山工務店)渡邉拓也(渡邉建築)松本俊(守建)渡辺広和(廣創建設工業)▽建築板金科=高橋亮介(桑原板金工業所)渡辺秀平(吉田板金工業)酒井庸輔(柳沼板金店)佐瀬翔太(佐瀬幸板金)星涼太(星建板)▽左官タイル科=橋本和己(大橋工業所)木村祐己(同)近藤竣(郡山左官工業所)丹伊田祐貴(村上工業所)佐藤建也(同)伊藤潤(伊藤左官工業)▽建築塗装科=渡辺太一(ワタナベ建装)遠藤亨(同)吉田翔(二瓶塗装)石井竜也(同)新田幸弘(小池美建)
許可書を受ける武田さん(右写真)
トピックス
- 新会長に高山敏一氏/県電気工組青年部 2025.05.19
- 小中学生まで対象に業界周知/県電気工組女性部 2025.05.19
- 技能検定前に事前勉強会計画/県総合防水協組 2025.05.16
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16