HOME > トピックス一覧 > 聖徳太子神社讃仰会が4年ぶり神輿渡御
トピックス
2023.08.02
聖徳太子神社讃仰会が4年ぶり神輿渡御

前夜祭では、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止されていた神輿渡御が4年ぶりに行われた。神社前で神輿に太子の御霊を移す移御式を実施。讃仰会や同会みこし会の会員ら約70人が神輿を担ぎ、約1時間かけ境内や市内を練り歩いた。
讃仰会は聖徳太子を奉る大工、鳶、左官、塗装など、県北地方の建築関係職人で構成、1940年に発足した。62年に福島稲荷神社境内に聖徳太子神社を建立。2003年には神輿を製作している。
トピックス
- F-REI敷地造成工事起工で安全祈願 2025.05.07
- 入職促進対策を強化/県建設業協会 2025.05.07
- 新部長に大内勇希氏/県造園建設業協会青年部会 2025.05.07
- 塗装業界の発展へ青年部会発足 2025.04.28
- ふくしまME協議会が更新指定講習会 2025.04.28