HOME > トピックス一覧 > 写真部高校生が建設現場を撮影
トピックス
2023.07.05
写真部高校生が建設現場を撮影

将来の担い手確保に向け、高校生に現場の様子を撮影・発信してもらい、建設業の魅力発信やイメージアップを図る取り組み。2022年に初めて開催し、今年が2回目となる。
津田正樹県建設産業室主任主査が「文化祭やSNS等で紹介してほしい。これを機に土木・建築に興味を持ってほしい」とあいさつし、砂押秀県中建設事務所主査が現場概要を説明した。
撮影会に先立ち、写真家の山崎エリナ氏が講演。「現場で働く人々の気合を酌み取ってほしい。魅力的な瞬間、ここぞという場面でシャッターを切りましょう」と述べた。
現場は、水谷工業が施工する主要地方道いわき石川線・石川バイパスの舗装工事。社員らが参加者を案内し、歩道路盤工、本線路盤不陸整正、大型標識基礎型枠加工・設置、踏掛版工鉄筋組立などの作業内容を紹介した。
高校生らは小雨の降る中、作業員や重機、施工中の路面など、さまざまな写真を撮っていた。
トピックス
- F-REI敷地造成工事起工で安全祈願 2025.05.07
- 入職促進対策を強化/県建設業協会 2025.05.07
- 新部長に大内勇希氏/県造園建設業協会青年部会 2025.05.07
- 塗装業界の発展へ青年部会発足 2025.04.28
- ふくしまME協議会が更新指定講習会 2025.04.28