HOME > トピックス一覧 > BIM導入へ講習会/県建築設計協同組合
トピックス
2023.05.29
BIM導入へ講習会/県建築設計協同組合

BIMソフトでシェアが大きいRevit(オートデスク社)とArchicad(グラフィソフト社)の関係者を講師に、CAD導入による効果などが示された。
BIM導入・運用のコンサルタンティングを行ってきた大槻成弘氏(SEEZ代表)は米国やシンガポールでBIMが義務化される中、「日本は2009年がBIM元年。25年にようやくBIMによる建築確認が試行されることとなり、世界から10年遅れ、先を行く国の後を追いかけている」と状況を説明した。
組合からは、実際にBIMを活用している邉見啓明氏(辺見設計)と滑田委員長が活用事例を報告した。
トピックス
- F-REI敷地造成工事起工で安全祈願 2025.05.07
- 入職促進対策を強化/県建設業協会 2025.05.07
- 新部長に大内勇希氏/県造園建設業協会青年部会 2025.05.07
- 塗装業界の発展へ青年部会発足 2025.04.28
- ふくしまME協議会が更新指定講習会 2025.04.28