HOME > トピックス一覧 > 下水道管のドローン点検を実演/郡山市
トピックス
2023.04.21
下水道管のドローン点検を実演/郡山市

こおりやま広域圏の市町村上下水道担当職員や建設業関係者ら約80人が参加。佐久間局長は「産業、ビジネスでドローン活用が広がっている。新技術の登場により、下水道分野でも合理的、経済的な更新設計が可能になる」とあいさつした。
長野氏は「人口減少に伴い、ドローンを使った新しい形が社会に広まっていく。きつい、汚い、危険、臭いの4Kと呼ばれる業務を軽減し、若手が率先して仕事をしたくなる環境を作りたい」と述べ、ドローンについての基礎知識と閉鎖環境点検ドローン・Fi4(ファイフォー)を紹介した。
参加者は操作説明を受け、用意された500㎜の管内でドローンを体験操縦した。同社では今後、YouTube上で研修の様子を公開する予定。
Fi4は、下水道管やボックスカルバート内のスクリーニング調査を可能にするドローン。下水道管調査の際には、マンホールに人が入ることなくドローンを管内に侵入させ、Wi-Fi電波でドローンを操縦する。
トピックス
- F-REI敷地造成工事起工で安全祈願 2025.05.07
- 入職促進対策を強化/県建設業協会 2025.05.07
- 新部長に大内勇希氏/県造園建設業協会青年部会 2025.05.07
- 塗装業界の発展へ青年部会発足 2025.04.28
- ふくしまME協議会が更新指定講習会 2025.04.28