HOME > トピックス一覧 > 県建協会員の技術者がBIM/CIM体験
トピックス
2023.03.20
県建協会員の技術者がBIM/CIM体験

建設業協会員企業所属の技術者ら23人が参加。東北地方整備局の担当官らからBIM/CIMの概要、ICT施工用3次元設計データ作成について講義を受けるとともに、実際に自分のパソコンを持ち込み、取り込んだCADソフトを使い演習を行った。
講習を前に相澤広志同協会専務理事が講習の意義を説明。「来年4月からの時間外労働上限規制適用を前に、現場の効率化が強く求められており、改善の大きな手段がICT化。BIM/CIMは、来年は『慣れてもらう』段階だが今後、かなりのスピードで高度な活用が求められる。まずは現場技術者が一日も早く取り組むことが必要」と話した。
トピックス
- こいのぼり支柱を撤去/こおりやま建設協会 2025.05.09
- 県立会工で地域建設業就活セミナー 2025.05.09
- 財源確保など国に要望へ/県下水道協会 2025.05.09
- F-REI敷地造成工事起工で安全祈願 2025.05.07
- 入職促進対策を強化/県建設業協会 2025.05.07