HOME > トピックス一覧 > 復興の希望に/双葉町産業交流センター起工
トピックス
2019.04.19
復興の希望に/双葉町産業交流センター起工

同センターは、就業者サポートのための貸事務所の確保、復興祈念公園・アーカイブ拠点施設等への来訪者や一時帰宅する町民へのサービス提供、防災拠点機能を持つ施設として、敷地6389・94平方㍍にS造4階建て延べ5295・39平方㍍で建設する。敷地内に100台、また西側敷地2653平方㍍に駐車場を整備する。総事業費は約35億円。
施工は前田建設工業、基本構想・計画策定はURリンケージ、基本・実施設計は関・空間設計が担当した。工期は20年4月30日を設定し、東京オリンピック・パラリンピックが開催される同7月の開業を目指す。
式典では伊澤町長が「中野地区にはアーカイブ施設や復興祈念公園が整備される。多様な人々が交流する拠点として同センターがサポートする。復興に向け、まちの賑わいを取り戻す復興のシンボルとして、無事に完成してほしい」とあいさつ。前田建設工業の東海林支店長は「伊澤町長から“まちの復興・再生、さらには新生を目指す象徴の施設”と聞いており、施工への責任の重さを感じている。持てる技術を結集し、工事の安全を最優先に完成を目指したい」とあいさつした。
トピックス
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16
- 平田茂氏らに功労者知事表彰 2025.05.16
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14