HOME > トピックス一覧 > 会津で除雪車始動式、オペレーターら表彰/郡山国道
トピックス
2017.11.01
会津で除雪車始動式、オペレーターら表彰/郡山国道

始動式には津田修一局長も訪れ、大村敦所長、服部隆二会津若松出張所長、除雪作業を受託した建設業者代表や重機オペレーター、市内のこばと幼稚園園児20人を含め約70人が出席した。
除雪業者による安全祈願に続き、除雪従事者功労で五十嵐茂さん(安部建設)ら4人を表彰した。
津田局長は「除雪作業は建設業に携わる人たちの技術が命。関係機関との情報を共有し国道4号・49号延べ約191㌔の除雪に協力をお願いしたい」とあいさつ、室井照平会津若松市長と渡部敏久会津若松警察署長も激励の言葉を述べた。基地となる管内5カ所の除雪STを代表し、長井勇一西会津ステーションマスター(三立道路)が決意を述べた。
園児代表が「頑張ってください」とオペレーターに除雪車両のかぎと安全旗を手渡し、園児が小旗を振って見守る中、一斉に除雪車を始動し機械の状態を確認した。
同事務所は来年3月末まで、除雪グレーダやロータリー除雪車、凍結抑制剤散布車など44台を繰り出し、全74人体制で除雪する。管理延長は郡山管内98・8㌔①郡山4号維持補修(三金興業、須賀川ST)②郡山49号同(安部建設、谷田川STと猪苗代ST)、会津管内91・9㌔=会津若松49号維持補修(三立道路、会津若松STと西会津ST)。
除雪従事功労表彰者は次の通り(会社名、従事期間)。
▽五十嵐茂(安部建設、郡山49号維持補修現場代理人等15年)、▽大川原一郎(同、同運転員12年)▽長谷川和巳(三立道路、会津若松49号維持補修現場代理人等7年)▽和田清次(同、同運転員12年)
トピックス
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16
- 平田茂氏らに功労者知事表彰 2025.05.16
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14