HOME > トピックス一覧 > 県ダクト工事業協組/大会で安全意識を高揚
トピックス
2017.10.25
県ダクト工事業協組/大会で安全意識を高揚

組合員ら28人が参加。佐戸川理事長は「本大会の安全講話で得た知識を各社に持ち帰り、より一層の安全活動を展開してほしい。今後も活力ある組合活動に努めたい」とあいさつした。
三瓶詔宏福島労働基準監督署第3方面地方産業安全専門官が「工事現場等における安全管理について」と題して安全講話。建設現場の安全管理体制、建設機械の安全管理、木材加工用機械・研削・石の危険防止措置、電気機械器具・はしご・足場・溶接作業の安全、保護帽のチェックポイントなどを説明した。
二階堂成門専務理事の発声に合せて参加者全員で今年度安全スローガンを唱和し、安全作業の励行、無事故・無災害の達成を誓い合った。席上、安全表彰を行った。
表彰受賞者は次の通り。
▽安全表彰=佐々木勲(協栄工業)渡邉正平(タンノコーポレーション)安田幸栄(共立空調工業)
トピックス
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16
- 平田茂氏らに功労者知事表彰 2025.05.16
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14