HOME > トピックス一覧 > 最新NETIS工法紹介/120人が先端技術を学ぶ
トピックス
2017.02.17
最新NETIS工法紹介/120人が先端技術を学ぶ

日建リース工業は、軽量緊結式足場「NDシステム(ダーウィン)」の特徴を説明。ラバファルトは、補修材の塗布により打ち換えなしで舗装延命効果を発揮する「クラック抑制ラバファルト塗膜工法」を紹介した。
東京鉄鋼土木は、同列継手で施工可能な鉄筋用機械式継手(エポックジョイント)について説明。デンカが、コンクリート構造物断面修復の「テクノショット工法」、寿建設がトンネル漏水対策工法の「点導水工法」について解説した。
リフューズプレス協会は、廃棄物の静的圧縮減容化工法「SRP工法」、アイビックは、さまざまな斜面での施工に対応可能な無足場アンカー工法の特徴や施工事例、札幌オーバーシーズコンサルタントは、不織布製ジオセル材を用いた盛土法面工法「テラアムジオセル工法」を紹介した。
橋端改良技術協会は、狭い場所の鋼製支承防食に対応できる工法「透ける沓」、旭洋設備工業は樹脂部材で地下に貯水槽を構築する「クロスウェーブ工法」と仮設道路の「プラロード工法」、ブランチブロック工法協会がコンクリート部材と石積みを組み合わせた擁壁工法「ブランチブロック工法」を紹介した。
トピックス
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16
- 平田茂氏らに功労者知事表彰 2025.05.16
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14