HOME > トピックス一覧 > 現代の名工が技術指導/匠に学ぶものづくり講座
トピックス
2016.08.10
現代の名工が技術指導/匠に学ぶものづくり講座

県は教職員を対象とした、指導力と技能向上のための同講座を毎年開催している。11回目となる今回は、県内の中学校や特別支援学校で技術科を担当する教員6人が参加した。研修では300×505㍉のフォトフレームを制作。初日は環境に優しい製材方法や木材の見方、材料のけがき方と部品加工について指導した。2日目はノミなどの工具の手入れ方法や電動工具の応用的な使い方、部品の加工と組立て、仕上げの方法について実習を行い、フォトフレームを完成させた。
白井副会長らは寺社仏閣の修復に携わった自らの経験談などを交え、技能向上を図ろうと熱心に実習に取り組む参加者へ指導を行った。
トピックス
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16
- 平田茂氏らに功労者知事表彰 2025.05.16
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14