HOME > トピックス一覧 > 郡山女子大生とけんせつ女子座談会
トピックス
2022.12.16
郡山女子大生とけんせつ女子座談会

建設業界で活躍する女性と学生の交流の場を設け、業界の女性活躍の推進を図る目的。例年は高校生向けの開催だったが、今回初めて大学生を対象に開いた。
同大家政学部生活科学科建築デザイン専攻の2、3年生25人と、アドバイザーとして渡富建設の渡部智子社長、安藤組の藤原華代さん、オオバ工務店の浦川千恵さん、佐久間組の佐久間智佳さん、佐久間建設工業の庄司はるかさん、福浜大一建設の岩佐正恵さんの6人が参加。県建設業協会事業部事業課の橋航大主事補が「若年者の担い手不足は業界の課題。業界への就職を考える際、分からないことや不安なことがあればこの機会に解消してほしい」とあいさつした。
参加者は6班に分かれてグループワークを行った。アドバイザーは一日のスケジュールや、就職までの経緯、業務の内容について説明。学生からの質問には、自身の経験を踏まえながら、業界の現状を交えて回答した。
トピックス
- 新会長に渡部智子氏/県建設業協会青年部 2025.05.12
- 宮下管内で道路クリーンアップ作戦 2025.05.12
- 道の駅等で写真展/喜多方、雪と闘った建設業 2025.05.12
- こいのぼり支柱を撤去/こおりやま建設協会 2025.05.09
- 県立会工で地域建設業就活セミナー 2025.05.09