HOME > トピックス一覧 > 復旧事業、執行着実に/県土木部出先長会議
トピックス
2022.10.21
復旧事業、執行着実に/県土木部出先長会議

震災、令和元年東日本台風被害の復旧工事が着実に進む一方、今年も相次いだ自然災害に対応し同部は6、9月補正で復旧事業予算を追加計上。9月補正では年度をまたぐ一連の施工により工程の前倒しを図るため、債務負担行為を設定している。
曳地部長は、年度後半に向かって「事業の年度内完了へ、きめ細かな工程管理による計画的な事業の推進が求められる。現場の安全管理の確保にもしっかり取り組んでほしい」と強調するとともに、「東日本大震災から先月で11年半。復旧・復興は着実に進んでいるが、震災を経験していない職員もおり、経験と教訓を決して風化させることのないよう、率先して情報発信に努めてほしい」と呼びかけた。
トピックス
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14
- 県建協県北支部が今年度の安全を祈願 2025.05.14
- 新会長に渡部智子氏/県建設業協会青年部 2025.05.12
- 宮下管内で道路クリーンアップ作戦 2025.05.12