HOME > トピックス一覧 > ため池対策モデル現場で研修
トピックス
2022.07.04
ため池対策モデル現場で研修

県職員のほか、相双管内市町村のため池対策担当者や県内の設計・施工事業者ら約30人が参加した。
同部農地管理課の志賀正明主任主査らが事業概要、相双農林事務所の古川豊技師が工事内容を説明。施工を担当する田中建設の渡辺昇工事第二部課長の案内で直接掘削による除去工の現場を見学した。
トータルステーションによる施工範囲の確認から、除去前の表面線量の測定、バックホウによる掘削除去、除去土壌の撹拌(かくはん)と大型土のうの作成など一連の流れを見学。
施工後に表面線量と底泥の放射線濃度の低下を確認し、対策工の効果を実感した。
トピックス
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14
- 県建協県北支部が今年度の安全を祈願 2025.05.14
- 新会長に渡部智子氏/県建設業協会青年部 2025.05.12
- 宮下管内で道路クリーンアップ作戦 2025.05.12