HOME > トピックス一覧 > 県工で出前講座/事務所協県北青年部
トピックス
2022.06.10
県工で出前講座/事務所協県北青年部

「建築の仕事と業種~やりがいや魅力について考えてみよう」をテーマに、建設業に関わる業種や仕事について、自らの体験談を交えながら講義・説明することで、建築業界への知識と興味を持ってもらうことが狙い。
田中部会長が「建設業界は人手不足が問題となっている。講座を通して建設に関わる業種を知るなど、建設業に興味を持ってほしい」とあいさつした。講義は2部構成で行い、「建設業と建築士」では住宅建築に関わる建築士・建設業・関連業種のかかわりを説明。「建築関連の業種」で大工、電気、機械、建具、建材、地盤改良と総合建設業について説明するなど、全体から細部まで、建築行為全体をイメージしやすい構成とした。
講義内容と講師は次の通り。
◆建設業と建築士▽建設業って何=大和田真生(大丸工務店設計事務所)▽建築士の業務①意匠設計=鈴木悠司(内田建築設計事務所)②構造設計=菅原高志(造建築事務所)◆建築関連の業種=佐藤将康(会津建設)鈴木一成(広栄電設)大橋学(第一温調工業)登坂寛樹(オギノ)八木澤直樹(田村建材)吉田伸司(吉田設備)神康晴(菅野建設)
トピックス
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14
- 県建協県北支部が今年度の安全を祈願 2025.05.14
- 新会長に渡部智子氏/県建設業協会青年部 2025.05.12
- 宮下管内で道路クリーンアップ作戦 2025.05.12