HOME > トピックス一覧 > 県立平工で最新測量の出前講座
トピックス
2022.06.01
県立平工で最新測量の出前講座

齋藤裕文土木環境工学科長が「測量技術は日々進歩している。学校ではなかなか体験できない機器もあるので、たくさん触れて理解し、将来の進路選択に役立ててほしい」とあいさつした。
講師はフタバコンサルタントの住谷和彦執行役員測量部長と同校OBの若手社員5人が務めた。「最新の測量技術」をテーマに①トータルステーション、デジタルレベル②地上型3Dレーザースキャン③UAV④車載型レーザースキャン-の体験学習を行った。
講師が「最新機器を使用すれば広範囲、高精度で効率よくデータを取得できるが天候によっては使用できない場合もある」などと説明。生徒たちは最新機器や測量技術への理解を深めた。
トピックス
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14
- 県建協県北支部が今年度の安全を祈願 2025.05.14
- 新会長に渡部智子氏/県建設業協会青年部 2025.05.12
- 宮下管内で道路クリーンアップ作戦 2025.05.12