HOME > トピックス一覧 > ロハスの池プロジェクトを報告/日大工学部
トピックス
2022.03.14
ロハスの池プロジェクトを報告/日大工学部

水環境システム研究室(手塚公裕准教授)の学生に加え、今回新たに環境生態工学研究室(中野和典教授)の学生が、持続可能な防災浸水公園化プロジェクト(ロハスの池プロジェクト)について、実験結果を報告した。
古川池では2021年6月、産学官連携による同プロジェクトが始動。池に植生浮島を設け、水質浄化実験などを行っている。
報告をした小野隼人さんら学生は、富栄養化により透視度が悪化する池に潜り、研究の準備を進めたエピソードも交え、悪臭などが理由で親水性が低いとする評価や、植物種により異なる水質浄化能力について説明した。
古川池愛護会(高橋晋也会長)も、不法投棄抑止力になる清掃活動などについて話した。
トピックス
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14
- 県建協県北支部が今年度の安全を祈願 2025.05.14
- 新会長に渡部智子氏/県建設業協会青年部 2025.05.12
- 宮下管内で道路クリーンアップ作戦 2025.05.12