HOME > トピックス一覧 > みどりの文の入賞作を選定/県造協など
トピックス
2021.09.22
みどりの文の入賞作を選定/県造協など

庭の日(4月28日)をPRする一環で、福島民報社と共催で行っている。みどりへの思いを題材にした手紙・エッセー、絵手紙、フォトの3部門で全国から募集。今回は4月28日~8月28日に手紙・エッセー部門271通、絵手紙部門421通、フォト部門296通、計988通の応募があった。
応募総数は過去最高だった昨年を下回ったが、絵手紙部門では滋賀県の高校から学校単位で応募があり、前年を上回った。
審査は、事前の予備審査を加味した上で審査員が優れた作品を選出。得票数と意見交換を踏まえて入賞作品を選定した。
審査員は佐久間会長と井上花子(日本造園組合連合会技術・文化普及アドバイザー)、川端清道(日本公園緑地協会企画部調査役)、沢井正樹(福島民報社広告局長)、相澤隆(福島建設工業新聞社会長)の各氏が務めた。
トピックス
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14
- 県建協県北支部が今年度の安全を祈願 2025.05.14
- 新会長に渡部智子氏/県建設業協会青年部 2025.05.12
- 宮下管内で道路クリーンアップ作戦 2025.05.12