HOME > トピックス一覧 > 相馬農高生が宇多川現場を見学/県建協主催
トピックス
2021.09.10
相馬農高生が宇多川現場を見学/県建協主催

若年労働者の人材確保と育成に向けて、職業意識の向上を図ろうと開いている。環境緑地科の2年生23人が、相馬市南飯渕地内の宇多川で河道掘削工事の現場を見学した。
相双建設事務所企画管理部の二階堂秀一専門技術管理員が「ICT機械施工を理解、現場見学での知識習得を通じ、建設業の良さを知ってほしい」とあいさつ。工事個所や河道掘削工の要点、県土木部の取り組みなどを説明した。
生徒たちは、ドローン撮影により地形データを収集して河道掘削を行っているICT施工の現場で施工を担当する小野中村の高玉健司土木部長らの指導の下、バックホウの操作の様子を見学した。
トピックス
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14
- 県建協県北支部が今年度の安全を祈願 2025.05.14
- 新会長に渡部智子氏/県建設業協会青年部 2025.05.12
- 宮下管内で道路クリーンアップ作戦 2025.05.12