トピックス
2021.06.02
塩の川第7砂防堰堤が完成

同堰堤は、塩の川流域における土石流・流木災害の被害軽減を目的に、阿武隈川水系の直轄砂防事業として2011年6月に事業着手、今年3月に完成した。構造は鋼製透過型砂防堰堤(格子型)で、堤高14.5m×堤長74m。提体積3300㎥、施設効果量11万4400㎡。施工は小林土木が担当した。
会には福島陽介福島河川国道事務所長、福島市立佐原小学校の児童など約40人が出席。木幡浩福島市長が「豪雨災害が頻発する中、被害防止に期待できる施設。地域の安心・安全を守る新たな堰堤の完成をうれしく思う」とあいさつし、福島所長は「荒川流域としては34基目の砂防ダム。今後も気候変動による水害、土砂災害に備えるため、事業を推進する」と述べた。木幡市長、福島所長、佐原小児童代表らが説明板を除幕した。
同堰堤の完成を記念して、地域住民と佐原小児童を対象に土石流の模型実験も行った。砂防堰堤による対策効果の違いを実演で解説し、砂防事業の重要性に理解を深めた。
トピックス
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16
- 平田茂氏らに功労者知事表彰 2025.05.16
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14