トピックス
2021.02.24
常磐道4車線化事業着手へ

常磐道の広野IC~山元IC間は暫定2車線(一部区間で付加車線整備)となっており、県や関係市町村村等が全線4車化の早期実現を要望している。意見交換でも13日発生の地震による被害に関する緊急要望として、県が被災区間を中心とした早期4車線化を求めていた。
相馬~新地間は地震で法面が崩落し通行止めとなる被害があり、4車線化により災害時の通行を確保する。広野~浪江間については赤羽大臣が「震災から10年を迎え、復興がさらに加速できるよう支援したい」といわき中央~広野間の完成を待って事業化する方針を示した。
意見交換には国交省から赤羽大臣、梅野修一東北地方整備局長ら、県から内堀知事、猪股慶藏土木部長らが出席。要望では、国に①インフラ復旧等②防災・減災、国土強靭化の加速化③被災者の生活再建④被災中小事業者の早期復旧―に対する支援と、被災地域の負担軽減等にかかる特別な地方財政措置を求めた。
トピックス
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16
- 平田茂氏らに功労者知事表彰 2025.05.16
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14