HOME > トピックス一覧 > 造園マイスターが苔玉づくり伝授
トピックス
2021.02.22
造園マイスターが苔玉づくり伝授

厚生労働省からの受託事業「若年技能人材育成支援等事業」の一環で行った。将来を担う子どもたちにものづくりの魅力を伝えて、技能に関する興味、関心を高めるのが狙い。学校側も環境問題を考えるキャリア教育推進の一環として協力した。
同小の6年生98人と保護者4人が参加した。初めに関根さんが講話し「造園業は自分の生活と空間を住みやすくする仕事。環境にやさしい苔玉づくりを通して、ものづくりの面白さを感じてください」と述べた。
空気浄化能力など苔の特徴や能力を説明した後、関根さんが苔玉と竹製の器づくりの技術を実演、披露した。
児童たちは関根さんや西東一守さん(西東植物園)、新肇さん(創苑)、野尻晃さん(野尻緑産)の指導を受けながら、苔玉づくりに挑戦していた。完成した苔玉は児童たちへの卒業記念として贈られた。
トピックス
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16
- 平田茂氏らに功労者知事表彰 2025.05.16
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14