HOME > トピックス一覧 > 須賀川に特撮センターがオープン
トピックス
2020.11.06
須賀川に特撮センターがオープン

来賓約50人が出席。橋本克也市長は「開館への関係者の熱い思い、尽力に深く感謝する。特撮を、ものづくり日本ならではの後世に守り伝えていくべき宝として、多くの皆さんに親しまれ、愛される施設、地域に根付いた拠点となるよう、今後も努めていく」とあいさつした。
所昌弘文化庁参事官(芸術文化担当)付芸術文化支援室長、内堀知事、五十嵐伸市議会議長、庵野秀明NPO法人アニメ特撮アーカイブ機構理事長が祝辞を述べ、日本が世界に誇る特撮文化の一層の継承、振興への第一歩となる同センターの開館に期待感を示した。
施設の北側壁面に描かれているシルエット怪獣の名前が「スカキング」と発表され、ネーミングし最優秀賞に選ばれた長沼中学校1年生の松本茉那美さん、須賀川高校1年生の折笠太規さん、市内在住の渡邊佳生子さんを表彰した。
同センターは1981年築の岩瀬農村環境改善センターを改修し再活用した。規模はRC一部S造2階建て延べ1128.12㎡。柱田字中地前22地内。設計・監理は水上設計、施工は建築主体が荒牧建設、電気設備が鈴電気、機械設備が共設。
トピックス
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16
- 平田茂氏らに功労者知事表彰 2025.05.16
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14