HOME > トピックス一覧 > ME基礎コース開講/ふくしまインフラ協議会
トピックス
2020.09.11
ME基礎コース開講/ふくしまインフラ協議会

基礎コースは橋梁やトンネル、土木構造物など公共土木施設に関する基本的な診断知識があり、点検作業ができるME(メンテナンス・エキスパート)技術者の育成が目的で、当初は今年5月の開講を予定していたが、新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため延期していた。防災、保全、橋梁などをテーマに5週(5日間)開き、10月17日に郡山ユラックス熱海で認定試験を行う。
自治体や建設会社、測量設計・コンサルタント会社などから約90人が受講した。1週目のテーマは「概説、共通、保全・構造」。中村一彦県土木部土木企画課主幹(防災・システム担当)、日本大学工学部の前島拓日本大学工学部助教、県地質調査業協会、建設コンサルタント協会東北支部の担当者が講師を務め「県の社会基盤施設の維持管理概要」「福島県の地層・地質」「舗装維持管理の基礎」「トンネル維持管理の基礎」について講義した。
次回は11日、県農業総合センターで防災、保全・橋梁をテーマに開く。
トピックス
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16
- 平田茂氏らに功労者知事表彰 2025.05.16
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14