HOME > トピックス一覧 > 新エネ推進へ市民会議/二本松市ゴチカン
トピックス
2019.12.23
新エネ推進へ市民会議/二本松市ゴチカン

各会場合わせて約100人の市民が出席した。三保恵一市長は「環境問題、地域活性化への対応は必須。他地域に流出する人材や利益を市内で循環できるようにエネルギー問題から考えていきたい」とあいさつした。
講演では仲埜公平徳島地域エネルギープロジェクト推進室長が「新エネルギーによるまちづくりのススメ」と題して、地域資源を生かし、近隣地域と資源を補完し支え合う地域循環共生圏について解説した。
環境エネルギー政策研究所の近藤恵福島事務所長は、同市のエネルギー費用として97億円が地域外に流出している現状を挙げ、「流れを変える取り組みが必要」と提言した。
ゴチカンの廣田代表は新エネルギー推進への1年間の取り組みを説明した。FITの認定を88件取得したほか、今年中に錦町地内に同社の太陽光発電設備の1号機が完成。針道、太田地区でもソーラーシェアリングによる太陽光発電を今年度中に設置する。
市民からの質疑では、「新エネルギーの推進に参加したい」「出資や土地を貸し出すにはどうしたら良いのか」など前向きな意見が出された。
トピックス
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16
- 平田茂氏らに功労者知事表彰 2025.05.16
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14