HOME > トピックス一覧 > 表法面の被覆工を提案/阿武隈川浜尾地区決壊堤防復旧
トピックス
2019.12.04
表法面の被覆工を提案/阿武隈川浜尾地区決壊堤防復旧

決壊個所は阿武隈川左岸の浜尾遊水地「浜尾第2樋門」周辺の約50m。本復旧方法は、堤体への河川水、降雨の浸透を抑制するため表法面の被覆工が望ましいと提案。原形復旧となる表法面のコンクリート連節ブロックの布設や天端の舗装のほか、これまで行っていなかった計画水位高より上部の堤体の被覆も求めた。また、阿武隈川の本川整備による水位低下を基本方針とすることも提案した。
原因については、決壊個所の上流部から浜尾遊水地南側に越流した氾濫流が樋門付近に集中し、堤内地側からの越水による洗掘と推察。堤防全体が水没したことで、堤体の浸透水が飽和状態となり弱体化した可能性も考えられるとした。
高橋委員長は「従来では想定していないタイプの水害。災害の発生原因の変化に、治水対策も対応していく必要がある」と述べた。
今後、東北地方整備局は委員会の意見を踏まえ、現地調査や詳細設計を実施し、早期の工事実施を目指す。
トピックス
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16
- 平田茂氏らに功労者知事表彰 2025.05.16
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14