HOME > トピックス一覧 > 先輩女子がアドバイス/けんせつ・どぼく女子座談会
トピックス
2019.11.20
先輩女子がアドバイス/けんせつ・どぼく女子座談会

建設業界で働くことに不安を感じている女子生徒たちに、女性でも働きやすい職場環境づくりに取り組んでいる現状を正しく認識してもらうため建築・土木系の1・2年生の女子生徒を対象に開いており今年で4年目、いわき地区では2回目の開催。
勿来工業・建築科18人、平工業・土木環境工学科13人、磐城農業・緑地土木科10人の計41人が参加。岩佐正恵さん(福浜大一建設)、中本恭子さん(常磐開発)、笠原弥生さん(堀江工業)、富永美香さん(藤田建設工業)、松浦ヒサ子さん(いわき建設事務所)、小松律子さん(小名浜港湾建設事務所)の6人がアドバイザーを務めた。
アドバイザー6人が自己紹介の中で、仕事内容とやりがいなどを説明したほか、出産による一時離職と現場復帰、子育てとの両立、男性中心の現場への不安、給与や休暇取得など、女性ならではの不安材料について、体験を通した説明で、建設産業への就職への興味を誘った。6班に分かれたグループワークでは、資格取得や現場代理人の業務などの質問に、それぞれの立場からアドバイスした。
トピックス
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16
- 平田茂氏らに功労者知事表彰 2025.05.16
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14