HOME > トピックス一覧 > 事故防止へカーブミラー清掃奉仕/県建協石川支部
トピックス
2019.07.09
事故防止へカーブミラー清掃奉仕/県建協石川支部

支部会員8社が参加。石川町の石川建設会館前で行った出発式では、同支部の志賀壽文技術委員長が「長年、奉仕活動を通して管内の交通事故防止に協力してきた。広範囲での作業となるが、気持ちを込めて作業してほしい」とあいさつした。
吉田支部長は「40年近く継続しているボランティア活動。支部会員8社は地元建設業者として地域を守っていくことが使命。地域住民や帰省者など道路利用者の交通事故防止のため、清掃作業に取り組もう」と呼び掛けた。
同事務所の遊佐好朗所長は「道路は生活に密着する最も身近な公共土木施設。維持管理でも下支えしてくれている支部会員に感謝したい」と述べた。石川警察署地域交通課交通係班長の舘佳代子警部補が、長年にわたる協力活動に謝意を示した。
清掃作業は、同事務所管内の県道飯野三春石川線や国道118号線、県道いわき石川線など合計16路線上で実施した。参加者は石川(5路線・147基)、浅川・玉川(8路線・101基)、古殿(3路線・66基)の各担当方部で鏡面等の汚れをモップなどでふき取ったほか、各所で視認性の確認・調整にも取り組んだ。
作業後には、建設業や同支部のイメージアップ、石川町内の景観美化につなげようと、同建設会館敷地内で花の植栽活動も行った。
トピックス
- 青年部設立へ/型枠協支部・県型枠協 2025.05.16
- 外国人雇用へ制度説明会/県建産連 2025.05.16
- 平田茂氏らに功労者知事表彰 2025.05.16
- 優良従業員等を表彰/県土地改良建設協会 2025.05.14
- 学科試験前に講習会/県鉄構工業組合 2025.05.14