HOME > トピックス一覧 > 県建協3支部が岩農生の現場実習受け入れ
トピックス
2024.11.14
県建協3支部が岩農生の現場実習受け入れ

学校の授業では学ぶことのできない現場の雰囲気や安全対策、企業の取り組み姿勢などを体験することで、生徒の職業観を養うことが目的。
橋本組では2人を受け入れた。同校OBでもある栁沼祐輝さんが引率し、マンション建設や24条工事などの民間工事、山寺北団地改修、深田川河川改修などの公共工事の現場見学を行ったほか、佐川生コンや高橋工材などの工場を見学した。
12日には横山建設、渡辺建設と合同で、須賀川市滑川の福島県中央アスコンの工場を見学した。佐々木弘昌工場長が共同企業体4社による運営や、道路や滑走路など道路舗装合材の使われ方などを説明し、「工場見学など現場実習を通じて興味を感じたなら、ぜひ職業選択肢の一つに加えてほしい」と呼び掛けた。
品質管理担当の竹松郁夫さんが、アスファルト合材や再生骨材・路盤材などの製造などの業務内容を説明。工場内を巡回し、各種設備の機能などを紹介した。試験室でのマーシャル供試体の作成実習など品質管理の重要性等を学んだ。
トピックス
- 塗装業界の発展へ青年部会発足 2025.04.28
- ふくしまME協議会が更新指定講習会 2025.04.28
- 小学生に建設業PRへ/Change!どぼく実行委 2025.04.28
- 県建協郡山支部ら主催でスポ少ソフト大会 2025.04.25
- こおりやま建協がこいのぼり支柱設置 2025.04.25