HOME > トピックス一覧 > 入札制度の意見まとめ/県建協建築技術委
トピックス
2024.09.25
入札制度の意見まとめ/県建協建築技術委

委員11人が出席。大和田委員長が「多種多様な資材の高騰などで、建築業は大変厳しい状況。協議結果が行政機関への要望等に反映される重要な会議となる。特に県入札制度については建築と土木の違いを踏まえ、積極的に意見を出してほしい」とあいさつした。
県入札制度に対する意見は、建築の立場から課題等を協議し、協会本部が今後決定する県入札制度等監視委員会への提出意見・要望の検討材料としてまとめている。委員会意見として今年度は、新たに総合評価方式で①週休2日工事の評価継続と評価対象期間の延長(2年)②建築物改修・補修工事での施設熟知度の評価(新築工事施工者への評価)-を追加。入札所在地「同一市町村」「同一土木事務所管内」の評価引き上げ、地域の守り手育成型方式の土木・農林水産部以外部局への拡大や、対象金額の引き上げ(5000万円、地域密着型含む)なども昨年に引き続き盛り込んだ。
トピックス
- 塗装業界の発展へ青年部会発足 2025.04.28
- ふくしまME協議会が更新指定講習会 2025.04.28
- 小学生に建設業PRへ/Change!どぼく実行委 2025.04.28
- 県建協郡山支部ら主催でスポ少ソフト大会 2025.04.25
- こおりやま建協がこいのぼり支柱設置 2025.04.25