HOME > トピックス一覧 > インフラの重要性共有/フォーラム「がんばろう東北」
トピックス
2024.07.12
インフラの重要性共有/フォーラム「がんばろう東北」

本県から矢澤敏幸県土木部長や県建設業協会の長谷川浩一会長ら役員・青年部会員、県建設産業団体連合会構成団体事務局ら約90人が参加した。増子次郎東北経済連合会長が「東北のポテンシャルを生かすためには道路ネットワーク整備等を進め、日本海・太平洋2面活用型国土の形成を目指す必要がある。社会資本整備を最重要課題として、政府に強く求めていく」とあいさつ。フォーラムがインフラ整備の促進と東北全体の持続的な発展につながることに期待した。
来賓の西村拓東北地方整備局長が「社会資本整備により地域が元気になった事例を東北全体で共有するとともに外に向け発信し、東北の真の復興、明るい未来の実現に共に取り組んでいきたい」と述べ、伊藤哲也宮城県副知事が祝辞を寄せた。
トピックス
- 塗装業界の発展へ青年部会発足 2025.04.28
- ふくしまME協議会が更新指定講習会 2025.04.28
- 小学生に建設業PRへ/Change!どぼく実行委 2025.04.28
- 県建協郡山支部ら主催でスポ少ソフト大会 2025.04.25
- こおりやま建協がこいのぼり支柱設置 2025.04.25