HOME > トピックス一覧 > 県建設業協会が中堅社員研修会
トピックス
2024.01.26
県建設業協会が中堅社員研修会

菊地氏は「匠習作」のペンネームで、YouTube上で技術士試験対策講座も開講している。講演ではデータを踏まえ、建設産業就業者数の減少や高齢化の進行状況、全産業と比べ毎月約30時間多い労働時間等を示し、建設IoTを積極的に活用し改善するよう呼び掛けた。
建設IoTの主な活用事例として各種管理(スケジュール・品質・労務・原価管理など)の効率化・高度化のほか①場所を分散して行うスマートフォン利用のデジタル朝礼②ドローン活用の測量業務③ズームミーティングによるWeb会議④事務所業務を自動処理するソフトウェア活用―などを挙げ「作業効率を上げるには、効率を下げる原因が何かを考え、解決を図ることが必要。生産性を高めるたった一つの方法は設備や人材、技術開発などに継続的に投資し、経験を蓄積するしかない」と強調した。
トピックス
- 塗装業界の発展へ青年部会発足 2025.04.28
- ふくしまME協議会が更新指定講習会 2025.04.28
- 小学生に建設業PRへ/Change!どぼく実行委 2025.04.28
- 県建協郡山支部ら主催でスポ少ソフト大会 2025.04.25
- こおりやま建協がこいのぼり支柱設置 2025.04.25