HOME > トピックス一覧 > 県建協がけんせつ・どぼく女子座談会
トピックス
2024.01.12
県建協がけんせつ・どぼく女子座談会

座談会には学生と、アドバイザーとして同協会女性部会「ふくしま建女会」の佐久間智佳さん(佐久間組工事課)と岩佐正恵さん(福浜大一建設)が参加した。木田文昭県建設業協会事業部業務課長補佐が「建設業の担い手不足は喫緊の課題であり、協会では建設業について知ってもらう取り組みを積極的に行っている。就職に向けて不安なこと、分からないことなどを質問し、職業選択の一助としてほしい」とあいさつした。
学生とアドバイザーを2グループに分け、佐久間さんと岩佐さんがそれぞれのグループで仕事内容等を説明。学生からは思い出に残る現場や残業、年間休日数のほか、育休・産休制度、結婚等についても質問が出された。佐久間さんは「建設業は男性が優位というわけではない。希望するなら就職するべき。どの会社も女性技術者が増えてきており、男性の中で一人きりで働くような職場は少なくなっている」と話した。
トピックス
- 塗装業界の発展へ青年部会発足 2025.04.28
- ふくしまME協議会が更新指定講習会 2025.04.28
- 小学生に建設業PRへ/Change!どぼく実行委 2025.04.28
- 県建協郡山支部ら主催でスポ少ソフト大会 2025.04.25
- こおりやま建協がこいのぼり支柱設置 2025.04.25