HOME > トピックス一覧 > 国道49号水石トンネルで防災訓練
トピックス
2023.12.25
国道49号水石トンネルで防災訓練

いわき市消防本部内郷消防署三和分遣所、県警察本部、いわき市消防本部も協力し、同事務所職員、消防・救急隊員ら約20人が参加した。金野浩同事務所管理課長が「迅速かつ正確な対応が極めて重要。本番に備え、万全な体制を整えてほしい」とあいさつした。
同トンネルは三和町合戸地内で山間部を抜ける延長1385mで、同事務所管内で最長。訓練は「トンネル内で車両事故による火災が発生し、負傷者が出ている」との想定で行われ、非常電話や火災検知器の作動状況、押しボタン式通報装置、消火栓など非常用機器類の作動状態を確認したほか、消火訓練も行った。
トピックス
- 塗装業界の発展へ青年部会発足 2025.04.28
- ふくしまME協議会が更新指定講習会 2025.04.28
- 小学生に建設業PRへ/Change!どぼく実行委 2025.04.28
- 県建協郡山支部ら主催でスポ少ソフト大会 2025.04.25
- こおりやま建協がこいのぼり支柱設置 2025.04.25